スポニチアネックスに載った「2ステージ制に反対する理由」を読みました。2015年から始まるサッカーJリーグの2ステージ制に反対、という記事です。

2ステージ制に反対する理由 ― スポニチ Sponichi Annex サッカー 【コラム】山内雄司

やり方がよく分からないのでライト層が取り込めない…と書いていますが、ライト層はおそらく、レギュレーションがどんなものであろうと関係ありません。目の前の試合が優勝のかかった、盛り上がったものであればいいんですから。

どことどこが対戦するのか分かりにくい、は賛成

このコラムでは「スーパーステージ(仮称)は分かりにくい」ということを問題にしてます。これはボクも賛成です。レギュレーションをパッと見て、すぐに理解できない。つまり、ステージ優勝したうちの年間勝点が上位のクラブが年間勝点3位のクラブと、ステージ優勝したうちの年間勝点が下位のクラブが年間勝点2位のクラブとトーナメントで対戦し、勝ち上がった1クラブが年間勝点1位のクラブと対戦し、それに勝ったクラブが年間優勝になります。

あー、もうこれだけでも分かりにくい! さらに、クラブが重複した場合の決まり事もあって、これがさらにややこしくなる。2013シーズンで当てはめた例では…

便宜上の例として、今季の結果を当てはめて考えてみる。17節までを第1ステージとして広島を優勝とする。18節からを第2ステージとして新潟を優勝とする。ただし広島は年間勝点1位なので(3)に則り、スーパーステージには出場せずに直接チャンピオンシップへと進む。するとどうなるか。第2ステージ優勝の新潟は年間勝点2位の横浜と対戦するが、広島との対戦がなくなった年間勝点3位の川崎Fが宙に浮いてしまう。(4)の解釈を適用すると、新潟はシードされるとして、では横浜と川崎Fが戦う?

引用元:2ステージ制に反対する理由 ― スポニチ Sponichi Annex サッカー 【コラム】山内雄司

…となってますけど、これはたぶんシードされるのは川崎Fで、新潟と横浜が対戦し、勝ったほうが川崎Fと対戦すると思います。この場合、引用元にある(4)の解釈は適用されないはず。(4)が適用されるのは、各ステージの優勝および年間勝点「2位、3位」が重複した場合です。広島は年間勝点「1位」なので、適用外であるはず…って、すべては分かりにくいのがいけないんだ!

でも、取り込みたい層はもっと手前の人たち

もうホントに分かりにくい。なので…

どことどこが戦うのかも説明されなければ解からないような方式で、果たしてJが動員を目論むライト層がついて来られるだろうか。「よく解からなーい」「なにそれー」が増えてライト層は取り込めず、チャンピオンの価値を薄めてコア層も納得いかない事態を招くのではと心配になる。

引用元:2ステージ制に反対する理由 ― スポニチ Sponichi Annex サッカー 【コラム】山内雄司

…との意見になるんだけど、これはボクはそう思わない。ボクが思うライト層は、レギュレーションを理解しようとすることの手前にいる、サッカーにほとんど興味のない人たち。こういう人たちに、優勝のかかった試合を多く提供して盛り上がってもらおうということが2ステージ制の狙いではないでしょうか。レギュレーションが分からなくても、テレビや新聞、ラジオが「この試合に勝てば優勝への望みが生まれます!」なんてことを言ってくれるので、ライト層も大事な試合だってことは分かって応援できます。

つまり「サッカーJリーグっていうのが、今リーグ戦をしているんですよ」っていう、知っている人から見たら「そんなところから?」というところから始めようとしているんですよね。そのためには注目されないといけなくて、そのやり方としての2ステージ制なんですよね。

注目されるってのはホント大変で、継続的に露出していないとすぐに埋もれちゃう。今回のレギュレーションで、2015年からは少なくとも「ファーストステージ優勝に向けての盛り上がり」「セカンドステージ優勝に向けての盛り上がり」「年間優勝に向けての盛り上がり」と、数ヶ月置きに盛り上がりが生まれるはず。これで盛り上がりが生まれなければ、1シーズン制でもいいんじゃないかという気持ちになるだろうなあ。