名古屋のことを考えれば考えるほど、特殊だと思う。


名古屋あるある

週刊ポスト2016年8月16日号の特集「名古屋ぎらい」。ボクは Kindle Unlimited から読みました。


週刊ポスト 2016年 8/26 号 [雑誌]

ひとつだけ「そんなことあるか!」と思ったのは「名古屋飛ばし」についてのこの表記。

 そんな名古屋人が期待に胸膨らませるのが27年に東京〜名古屋間で開業予定のリニアモーターカーである。もしここで、忌まわしき「名古屋飛ばし」が起きたらどうなるだろうか?

始発や終点の駅なのに、止まらないってことはないでしょう! もっとも、大阪まで延伸したら「名古屋飛ばし」があるかもしれないけど。

名古屋は第3の都市圏とは思わない

ボクは東京・大阪・名古屋が3大都市圏だと思ってました。でも、自分が新幹線で移動するようになって思うのは、少なくともここに名古屋は入らない。

だって、行けちゃうもん、東京や大阪に。新幹線「のぞみ」なら、東京までだいたい1時間40分、大阪までなら、だいたい50分。これはやっぱり、あっという間だと思うよ。

名古屋って、今は東京圏と大阪圏、どっちにも入ってるんじゃないかな。リニアができたら、東京までだいたい40分でしょ。もっと近くなるよね。

東京や大阪に近い。だから打って出るのだ

そうなると、この地方の人はもっと、東京や大阪に出て行くと思うよ。織田信長や豊臣秀吉、加藤清正のように。こういう人たちが生まれた土壌はあるんだよね、名古屋って。

だから、3大都市圏なんて言ってないで、実は名古屋は東京や大阪を操ってる、って思えばいいんじゃない? 名古屋の下に、東京や大阪があるのだ、って。

でも、こう言うと怒るだろうな、東京や大阪の人に。分かる。そんな気持ちになるのは、自分たちの文化を踏みにじられることになるからだろうな。

名古屋の文化って?

そう考えたら、名古屋の文化って、なんだろう? ローカル番組は名古屋や大阪のタレントが出演しちゃってるし、名古屋のプロスポーツが精神的支えのようになっているかといえば、そんなことはない気がするし。

経済規模からしたら、名古屋は外せない。ビジネスで名古屋に来る人も多いんでしょう。人は多く来るんだけど、それを受け入れるものがない。だから、「名古屋には何もない! 魅力がない!」って思われてしまうのかもなあ。

あれ、やっぱり特殊かも?

先輩から「名古屋ではなんでもできないと生き残れない」って言われてます。

構成ができて、演出ができて、しゃべれる人でないと生き残れない。

いろんな声の質を持っていないといけない、ただ声がいいだけでは生き残れない。

そういうものなのか! と思ってたけど、ひょっとしたらこれも、名古屋の特殊な事情? 他の地域なら、そんなになんでもできなくても大丈夫なの?

こういう、なんでもできなきゃいけないっていう特殊な地域だからこそ、織田信長や豊臣秀吉、加藤清正が生まれてきたのかもしれないなあ。