夕方から、東海ラジオ。

津田大介著「Twitter社会論」を読みました。これまでに出ているTwitter 関連の新書は、ボクにはこれから始める人向けの内容に感じました。こちらはもう少し俯瞰ぎみに Twitter を捉えている印象です。

津田 大介
洋泉社
売り上げランキング: 28

先日、Twitter を知らない人に実際に見せながら説明したけど、やっぱり分かってもらえませんでした。140文字で、今何しているのかを書き込むというものがなぜ面白いのか、なかなか説明しづらい。

ボクがやったこないだの朗読イベントも、当日の昼に Twitter で告知したら、スケジュールのタイミングのあった人がひとり、観に来ていただきました。こういうことができるのも、Twitter の魅力です。

この本では、津田さん自身が Twitter にのめり込み、日常報告やニュースの感想、自分の活動の告知、そして「tsudaる」という言葉に象徴されるイベント中継と活用していくようになった経緯も書かれています。

ボクが Twitter はすごいツールなんだと思ったのは、広瀬香美さんが使いこなすようになったから。パソコンが苦手な広瀬さんが、Twitter 上でみんなに質問しながら使いこなすようになっていく様子を見ていると、あ、これは絶対人を引き付ける魅力があるんだと思ったのです。

なので、おしゃべりやコミュニケーションが好きな人は使い始めて損はないと思います。なんでしたら、Twitter のサイトから アクセスし、アカウントを取って kenichioride を検索し、フォローしてください。

「Twitter社会論」ではこのほか、報道や政治、商業利用に Twitter がどのように関わっていくかも書かれています。Twitter を使わなくてもこれからのネットがどうなっていきそうかということについて知りたい人は、ぜひ読んでいただきたいです。