2018年2月12日月曜日は、建国記念の日の振替休日。これ、祝日と勘違いしがち。

振替休日というものが最近は少なくなった。去年は元日の振替休日しかなかったんじゃないかなあ。

日曜日が祝日だと、一番近い平日が振替休日になる。最近は月曜日に祝日が多くなったから勘違いしてしまうよね。

2018年は振替休日の当たり年みたいな感じになっていて、4月30日と9月24日、それに12月24日が振替休日になっている。みどりの日と、秋分の日と、天皇誕生日の翌日。

やっぱり祝日って、多いほうがいいのかなあ? みんなそんなにカレンダー通りに休んでるものなんだろうか? みんながいっせいに休むより、各自がバラバラに休んだほうがいいと思うんだけどなあ。

年に数日くらいは、みんながいっせいに休める日があってもいいけどね。ちょっと多い気がする。特に、9月からの祝日ラッシュが、すごい。

よくラジオで言ってるのは、夏休みが明けて「今年ももう終わりですね」ってこと。感覚として、祝日だー、って言ってる間に、12月を迎える気がする。祝日でも休めないボクがそう思ってるんだから、きっちり休んでる人からしたら、もっとそう思ってるかもしれない。

今後、祝日は増えていくんだろうか。そうすると、振替休日だ、国民の休日だ、なんてことになったら月の半分が休みってことになりかねない。来年のゴールデンウイークあたりは、ひょっとすると10連休になってるかもしれないんだよね。すごいなあ、10連休。ボクはそのうちの何日休むことができるんだろう。