TOHOシネマズ東浦で「ワンダー 君は太陽」を観る。思ってたのと違い、中心になるのは少年だけじゃなかった。

「ワンダー 君は太陽」サイトトップページ

映画『ワンダー 君は太陽』公式サイト – キノフィルムズ

生まれつき顔立ちが人と違う少年オギー(ジェイコブ・トレンブレイ)は、幼いころから自宅で母のイザベル(ジュリア・ロバーツ)と勉強してきた。10歳になり学校に通い始めた彼は同級生と仲良くしたいと願うが、じろじろ眺められたり避けられたりする。しかし彼の行動が、周囲の態度を少しずつ変えていき……。

引用元:ワンダー 君は太陽 (2017) – シネマトゥデイ

思ってたのと違った!

予告編を観て「あ、これはオギーにいろんなことがあって、それを乗り越えていくって話だな」と思いました。ハンディキャップを背負った人が受けるさまざまな嫌がらせや、社会からの疎外感。でも、オギーは負けない!

……ってことでは全然なかった! やっぱり、本編を観ないで勝手に判断しちゃいけないよ。正直、観に行くときのテンションはあんまり高くなかった。

それがですよ! 観に行ったら「これは今年いちばんなんじゃないか?」と思うくらいの、いい作品。そう思ったのは、ストーリーの中心になるのがオギーだけじゃなかったから。

みんな、何かしらいろいろある

そうやって、いろんな人のストーリーを追っていって思うのは「みんな、何かしらいろいろあるんだな」ということ。ぼんやりしてる言い方なんだけど。

いろいろあるんだから、そんなに責めなさんな。相手のことをちょっとだけ思いやったら、そこまでの気持ちになることはないよ……と、この作品は語りかけてくる。

実際はそんなふうに思えることって、なかなか難しいんだけど、それでも、この作品を観ている間だけは「そうだよなー。ちょっとは相手のことを思いやろうかな」って考えたくなるくらい、いいストーリー。

まぶし過ぎることのない、適度にキラキラした話

校長先生のお裁きが、うまいんですよ。ルールに反したことをやった子供に対しての「オトナの対応」。教育者って、こうあってほしい。

ルールを破る、ってことで言えば、オギーだって普通の少年だって思えたのも、そんな行動があったからだなあ。自分のものだけにせず、相手にも与える行動……って、でもそれはルールを破ってるけどね。

ボクが最初に心配した「この作品、いいことばっか言ってて、まぶし過ぎる!」って感じではなく、適度に肩の力を抜いているっていうテンションだったのが、よかったよ。