前回のエントリーを書いてからも、CDをリッピングし続けて、
寝たのが午前3時半。朝9時くらいに目が覚めて、そこから4時間作業を続けて、
夕方にCMナレーションの仕事して、夜9時から3時間かけてまた作業。
おかげさまで、TM NETWORK の曲はすべて完了しました。
重複してる曲をできるだけ省いても、357曲もあった。
アレンジが違うとか、ライブバージョンとか多いんだよね、TMは。
そういうのもリッピングしたからなあ。これだけで2.57GB。
さらに坂本龍一や浅倉大介、シングルでは Mondo Grosso の「BLZ」や
松永貴志&矢野沙織(「報道ステーション」のテーマ曲です)、
さらには、友達の山下佳孝くんが参加してるジャズユニット
「native」のアルバムをリッピング。
ボクの iTunes には456曲、3.19GBのデータが入りました。
間違いなくまだ増えるけど、たぶんPCのハードディスクが足りなくなるね。
で、今回「iPod で最適な音声データ形式はどれだ?」なんて調べてて
参考にしたサイトがあります。そのサイトをリンクしときましょう。
ここを見て、AAC の192kbps をボクのデフォルトにしたんです。
ボク、単純だから、こういうのを見ると「おお! そうなのか!」って、
すぐに流されちゃう。データに弱いんですね。
でも、確かに聞き比べてみると、AAC の音のほうがよく聞こえたんだ。
自分の経験と、実証されたデータがそろっちゃったら、間違いない…と
思っていいよね。
さて、たまっていくデータ、どこに保存しとこう? 今のところ、
DVDにバックアップとるしかなさそうだなあ…。
2005年9月12日 at 11:40 AM
んーー。300曲はケータイの方。んでもACC32kbpsなんで300MB程度。今見たらさすがに半分は超えてた。
PCで聞くのはogg vorbis。現時点で2890曲。11.5GB。
手持ちのCD半分は超えたかな。
CDはapeでCDイメージ取ってからvorbisでもエンコード。
apeたまったら即DVD焼きして実際にPCで聞くのはvorbisの方。
恥ずかしながら2chで聞いてみたら、マニアは可逆で保存して高圧縮フォーマットで聞くというスタイルが多かったのでマネしてみた。
2005年9月11日 at 3:55 AM
>うたさん
ここまで iPod が伸びたというのも、
ボクが AAC に決めた理由かもしれない。
要は、長いものには巻かれろ。ベータマックスみたいに
なったら嫌だもんね。ボクはその世代じゃないけど。
ape 300曲ってのも、かなりの容量だね。そのデータは
どこにあるの? まさか、DVD?
ねっとりして「ニンニン」なんて言ってても
気持ち悪いなあ。なんに対してもネチネチ
文句言ってそう。香取慎吾主役の実写版には
ならないだろうなあ。
2005年9月10日 at 8:38 AM
MP3は時代遅れのフォーマット。
iRiverも撤退し、携帯プレーヤはiPodの1人勝ち空気だし
携帯電話の動画もMpeg4なのでAACもそのまま再生できる可能性も高い(AACはMpeg4 Audio)
なんでエンコードに関してはAACがベストでいいでしょ。
ビットレートに関しては、VBRで低品質がベストなんだけど、現行機種が対応していないので、現段階ではメモリ容量、ヘッドホンの性能、自分の耳の性能(笑)などで決めればいいのかなぁと。
僕はD901iに512MBのSDカード挿して聴いてる関係で、メモリ少ないし、どうせapeでバックアップしてるし、イヤホンしょぼいんで聴くに耐える程度の低品質でも十分ということで、AAC32kbps(笑)
300曲程度入ってて、まだメモリ半分以上残ってます。
PCの方はogg vorbis の quatily 2。品質、圧縮効率共にベストなんだけど、裏街道決定ムードなのがねんともかんとも忍者ねっとり君。