生まれてから2053週目の、短い記録。

10月16日(木)

メディアスエフエムで行う、市民パーソナリティー養成講座の事前説明会に参加。これから半年かけて展開する内容を説明して、希望者が納得できるものであれば来週から受講してもらう、という流れ。受講しないという選択もあるけど、自分の力が至らなかったのか、がっかりしてしまう。考え過ぎだ。

10月17日(金)

事務所でレクチャー。今月からの講座は特に曜日を決めているわけではないんだけど、先週と今週は金曜日に開催。でも、あまり曜日を変動させるのも予定が立てづらいんで、固定した方がいいかな。そうなるとやっぱり月曜日がいいかな。慣れたリズムだし、朗読ライブがあるとそのまま行くことができるから。

10月18日(土)

六本木で「古舘伊知郎 トーキングブルース」を観る。11年ぶりの開催で、まさか舞台を観られるとは思わなかった。古舘さんひとりで、2時間ひたすらしゃべり続ける。そのパワーは全く変わっておらず、トーキングブルースとしては完成したのではないだろうか。自分のこれからをすごく考えた日。

10月19日(日)

東海ラジオ詰め。書籍「なぜ時代劇は滅びるのか」感想まとめ。名古屋に戻ってきたのが早朝で、そこから仮眠も取ったんだけど、なんとなくリズムがおかしくなっている。帰ってくる間もバスの中で寝ていたので、睡眠時間としては確保していたけど、やっぱりダメだ。睡眠は時間よりも質が大事だと再認識。

10月20日(月)

ボクモで朗読ライブ。Ustreamで配信したものをそのままYouTubeにアップ。1時間あるものをまるっと見る人はなかなかいないと思うけど、こうやって残しておけばいつか何かの役に立つかもしれない。だた、再生回数を見ていると、その時がくるのかどうか分からない。活かし方を考えないと。

10月21日(火)

メディアスエフエムで生放送。何かを始めるのも大変だけど、それを続けるのもまた大変。うまく引き継いでいかないと、当初の思いが薄くなってしまう。ひと言で表せる理念をみんなが共有できればいいのかも。会社のスローガンとかを朝礼で唱和するのも、そうやって理念を共有させるためかもしれない。

10月22日(水)

ラジオ・ラブィートでJリーグ実況。名古屋対仙台は0対0の引き分け。シュートは打つけど得点できない名古屋。仙台は後半、完全に守りを固めてしまった。そこを突破しきれない今の名古屋の攻撃力。出場できなかった選手がいるから仕方ない。それにしても、今シーズンは勝ち実況から遠ざかっている。