生まれてから2068週目の、短い記録。

1月29日(木)

メディアスエフエムで市民パーソナリティー養成講座。局に向かう時に必ず立ち寄るマクドナルド。7年も通っているので、顔見知りになっているのは間違いない。シフトに入る時間帯が違うのでこの時間にはいないはずの店員さんを見かけた。「この時間にもいらっしゃるんですね」と声を掛けられる。

1月30日(金)

飲み会。この日に向けて予約をしたけど、8時半までしか取れなかった。9時から貸切だそうだ。景気がよくなったんだろうか。いや、この店の雰囲気がいいのだ。実際、この店を予約したのは、前に来て雰囲気がよかったから。もちろん料理もおいしいけど、それだけじゃ人気のある店にはならないのだ。

1月31日(土)

スターキャットでNBL実況。三菱電機ダイヤモンドドルフィンズ名古屋対熊本ヴォルターズは93対82でドルフィンズの勝ち。どんなスポーツにも流れがあり、それに乗っかって実況することを心がけている。バスケットの流れも分かってきた。そういった視点では、ドルフィンズが意外と苦戦した印象。

2月1日(日)

底冷えの一日。東海ラジオ詰め。局に向かう数時間前から、みるみる体調が悪くなる。空腹のせいかと思ったけど、食事が喉を通らないどころか、受けつけずに吐いてしまう。次の原因を探ったら、どうやら寒さからきているようだ。とにかく体温を上げなければと、貼るカイロを買ってきて体中にベタベタ。

2月2日(月)

体調を回復させるには寝るしかない。寝れば寝るほど回復する。日中に体調はほぼ元に戻ったけど、寝過ぎたようで軽い時差ボケになったのか、頭が働かない。それでも、一日でよく回復させたものだ。やっぱり、風邪やインフルエンザのたぐいではなかったようだ。ボクモで朗読イベント。優しさがしみる。

2月3日(火)

メディアスエフエムで生放送。本を紹介するコーナーは「『お金』って、何だろう?」を取り上げる。お金だけじゃない報酬の受け取り方も、あっていいかもしれない。きょうは節分。恵方巻きを食べることが普及してきた。イワシやヒイラギの葉も節分に用意するものだけど、こっちはそんなに普及してない。

2月4日(水)

半月くらいバタバタした感じが続いていたが、ようやく気持ちが落ち着いた。規則正しい生活を送っているわけではないので仕方ないが、それでも生活の中でのペースづくりは大切なことだ。何もしないでいることに罪悪感を持ちがちになるのだが、それは心をリセットするのに必要なことだと、改めて思う。