ようやく文具コーナーをぶらぶらできるくらいにまで回復したな、と感じています。
文具、好きなんです。特にペンとメモ・ノート系が。スケジュールを書き留めておくのは自分の未来をコントロールしている感じになるし、頭に浮かんだことを書き留めておくのは、自分の立ち位置を確認できる感じになる。過去・現在・未来が紙に残るのは、ある意味タイムマシンのようだ。
今回ぶらぶらしてて見つけたのは、日本文具大賞2015を受賞した、アイデアノート・エディット。クリエイティブな思考を育てるアイデアノートだそうです。いいじゃないですか、思考をまとめるなんて。未だゴチャゴチャしているボクの頭がスッキリ整理できるかもしれない。
マークス アイデアノート・エディット/EDiT/アプリコットオレンジ EDI-NB04-OR
EDiT エディット・クリエイティブな思考を育てるアイデアノート
横長タイプで、ドット方眼
アイデアノート・エディットは、横型のノートで7ミリのドット方眼。横に長いと「全体像をつかみやすく、情報分析や構想の組み立てにも最適」とチラシに書いてありました。
確かに、横に長いとノートを広く使える気がするなあ。視線が横に移動していく方が、頭にすーっと入っていくのかな。
ふせんがついているセットもある。アイデアをふせんに書いて、貼ったりはがしたり、並べ替えたりして思考の整理をすることもできる。ホワイトボートっぽい使い方もできるね。
これはいい、買おうかな…と思ってるんだけど、ボクがまだそこまで回復していないんだよなあ。アイデアノートで思考を整理するのもよさそうさけど、今はまだありものでしのぐことにしよう。いつか使ってみるぞ!
マークス アイデアノート・エディット/EDiT/アプリコットオレンジ EDI-NB04-OR
コメントを残す